最近思うこと

塾のこと

54460627今、誰よりも早く塾に来る人、あるいは、土、日に自主勉に来る人は、現在の塾生ではなく、全てこの塾を卒業した人たちばかり。
定期考査前であったり、受験目前であったり。
卒業生の一人が塾に自主勉に来る理由を話してくれました。
家では、勉強の質が落ちるからと。
確かに家庭環境は、人それぞれ違います。各自個室を与えられている人もいれば、自分の勉強部屋がない人もいるかもしれない。
けれど、最近のデータでは、自分の部屋でなくリビングに学習机を置き、そこで、勉強するほうが能率が上がるとも言われています。
その生徒が言うのは、きっと、そういうことではなくて、自分に甘えが出るということではないでしょうか?
つい、TVを観すぎてしまう。すぐ、休憩して、何かをつまみたくなる。あるいは、ソファーやベッドに横になってしまう、等々。
自分を律することが出来る人は家でもいいのでしょうが、定期テスト前などに、このままでは成績UPしないなと思う人には私は常に声掛けをしています。塾に自主勉においでと。
多分その人たちは、その、卒業生曰く勉強の質が家では間違いなく落ちるであろうことが、予測されるから私は言うわけですが、そういう人はだいたい、それでも、来ないんですね。
結果、点数を聞いても答えることができません。

私は、独身ですから、もちろん子供はいません。けれど、27年間この仕事に携わっているわけですから自然にこの子の場合はこうした方が伸びるとか、このままではだめになるとかがわかってきます。特にご家庭では、今兄弟は多くても3人くらいですから、受験を経験するのは3回でしょうが、私は27回、しかも1回に多い時は、数十人の受験生と向き合ているのです。そして、毎年判で押したようにこの時期かかりつけの胃腸科へ胃薬を貰いに行きます。
「先生、今年は受験生、特に大変です。」と、私が言うと、「小川さん、毎年そう言い寄るよ」と先生。つい、笑っちゃいます。

1204-2親御さんは、家庭で接するわが子は、間違いなくありのままの姿を見せてくれていると思いがちですが、決してそうではありません。
学校・部活・塾・友人の語らいの中の自分、全て違います。
以前学校や塾ですごく騒ぐ生徒がいて、みんなに迷惑をかけるので、親御さんに連絡したことがあります。そちらは父子家庭でした。お父様はそんなはずはない、家ではとても聞き分けのいい、おとなしい子供だ、自分の話を聞くときは正座までして、親のいう事を素直に聞いていると言って、私の話を信じようとはしませんでした。
けれど、塾に通っているその子の友達に話を聞いてみても、学校での騒ぎ方は半端なくて最初先生も注意していたけれど、もう、この頃はあきらめているとのことでした。
私は、生徒に家でそれだけ、いい子にしていられるのなら、塾や学校でも少々騒いでも構わないが明らかに人の迷惑になるほど、騒いではいけないよと、諭しました。
すると、その子が蚊の鳴くような小さな声で言いました。
「だって、静かにしていないと、お父さんが殴るもん。」
私涙が出そうになりました。暴力で押さえつけていたのです!!
まだ、その生徒は小3です。これが自分も父親と変わらないくらいの背丈の中学生になっていたら、それこそ、反対に親に反発して家庭内暴力、あるいは校内暴力に発展していたかもしれません。
また、仲良し3人組と思っていたのに、実はその中の1人がほかの2人にいじめられていてつらい思いをしていたりと、私自身も見逃すことがあります。
反対にクラスでいじめられて悩んでいることを親に打ち明けられず私に先に打ち明けた子のお母様が私にお礼を言いつつ、少し先生に嫉妬しましたと冗談めかしておっしゃったこともあります。

このように、自分が一番この子のことを知っていると、それぞれの立場で思いがちですが決してそうではないので、やはり、いわゆる三位一体で、見守っていくことが大切になってくると思います。

お互いに頻繁に情報交換しながら、やはり小さな塾は勉強面だけでなく情緒面も育てていきたいものです。
また、やはり以前は常に勉強にも意欲的な生徒が多く、そして、素直に私のアドバイスを聞いてくれた人もたくさんいました。
しかしながら、最近は少子高齢化のせいもあり、高望みしなければどこかの高校には行ける世の中になってしまったこともあり、この塾の生徒がというわけでなく日本全体の教育が、何か甘くなっている気がしてなりません。昔の言葉でいえば、ノンポリだらけなのに、政府は選挙権を持てる年齢まで引き下げてしまいましたね。なんだか、心配です。
危惧しているのは私だけでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました