2016-06

塾のこと

心に残っている男の子のこと。

今は、もう30歳近くになっているA君。 小3まで、プロゼミにいました。 育ちが良く可愛らしい男の子でした。 私の両親はそのころ、たばこやさんをしていました。そして、子供相手に駄菓子屋も一緒にやっていました。 子供は駄菓子大好き。100円玉一つあれば、たくさんの駄菓子が手に入ります。 私も一か月頑張った生徒たちのために「小川たばこ店専用お菓子券」なるものを月末にはプレゼントしていました。塾に来るのが目的なのか、駄菓子を買うのが楽しみでやってくるのかと言えば、明らかに後者でしょう。(笑) そのころは、まだ、バブルが崩壊する前、たくさんの小学生がいました。となると、正直やんちゃな子、意地悪な子なども中には出てきます。 ある日のこと、一人の生徒が私の父の悪口を言いました。 認知症には、まだなっていませんでしたが、耳が遠い父は、生徒の早口にはついていけず、とんちんかんな返事をすることもあったし、呂律もあまりまわらず、何と言っているか、聞き取りにくいこともありました。それをおもしろおかしく茶化す生徒、たぶん私の父とは知らなかったと思います。 すると、A君が、「下にいるのは、先生のおとうさんじぇ!!...
塾のこと

塾任せではダメ

最近ほかの塾で成績が伸びないので、プログレスゼミナールへというお子さんが増えています。けれど、結局宿題をしなかったり、塾で一生懸命先生の話を聞かなければ、意味はありません。 特に英語や社会は覚えたもん勝ち。自分で頑張るしかありません。 かつて、私のような個人塾では心もとないと、大手の塾に変わった人がたくさんいました。 蓋を開けてみれば私の塾にいた時の順位のまま。 つまり、偏差値65位の人はそれなりに55位の人もそれなりに。40や50の人が塾を変わり65まで伸びた人は一人もいませんでした。 数年前人間関係が原因で大手に移った生徒が大学合格の報告に来ました。 ここあっての今があるから、お礼を言いに来ましたと。 そして、大手塾での社会の授業の方法を聞いてみたところ、驚きの返事が!! 「1時間今から、やる。覚えろ!」だそうです。 私は、この1時間は塾ですべきではないと思います。家でやればいいのです。 結局、ただ、個人で覚えるだけの1時間も指導料に組み込まれます。家では、やらないから塾でやってあげるのだと言えば、それまでですが、何か腑に落ちません。 また、今の中3が英語力ないので、普通6年からや...